【NZ絶景ハイキング】ロイス・ピーク(Roys Peak) 行かないと後悔する!
ニュージーランドのロイス・ピークはもう行きました?
行ってないのなら、人生損してます
ニュージーランドを知っている人と旅行の話をするとき、必ず聞かれるのが
ロイス・ピークは行った?
今回はニュージーランドの絶対に行くべき絶景スポット「ロイス・ピーク(Roys Peak)」を紹介します。
- NZを旅行したい
- 絶景スポットを知りたい
- ハイキングが好き
ロイス・ピーク(Roys Peak)とは
ロイス・ピークとは?
ロイス・ピークはNZのワナカにあるハイキングコースです。
クイーンズタウンから車で1時間30分ほどのところにあります。
NZでも有名なハイキングコースで、毎日多くの登山客が訪れます。
ハイキングコース情報はこちらをご覧ください(英語)
- 距離:16km(往復)
- 時間:6~7時間(往復)
初心者にオススメ?
有名なハイキングコースと言えど、いままでハイキングをしたことがない人でも登れるの?
結論を言うと、初心者の方でも登れます。
道も急な上り坂などは基本的になく、なだからなコースをひたすら登っていきます。
しかし、とにかく長いので、根気が必要になります。
それと、長時間のハイキングに備えた荷物の準備も必要になります。
- 水分
- 食料
- 防寒
など・・・
10月は閉鎖される
ハイキングコース情報のWebサイトによると、毎年10月1日~11月10日の期間は子羊の育成のため、閉鎖されるそうです。
それ以外の期間に行くようにしてください。
実際にハイキングしてきた
~日の出を見に~
実際にハイキングしてきたので、その時の様子を紹介します。
その時は日の出を見るために、朝5時ごろに出発しました。
出発
ハイキングコースの出発地点には無料駐車場が完備されています。
準備を終えたら、出発です!
朝5時に出発したので、あたりは真っ暗・・・
宿泊したホテルの人にも言われましたが、日の出を見に行くならヘッドライトなどの明かりが必須です。
私は持ってなかったので、スマホの明かりで登りました。その時は満月で明るかったのでよかったですが、もし月明りもライトもなければ登るのは困難でしょう。
写真のように山頂までひたすら長い道が続きます。
木は全然生えておらず、道の周りには草が生い茂っています。
そのため、視界が開けており、ワナカの湖や町をいつでも見下ろすことができます。
絶景の日の出
出発してから2時間30分。絶景ポイントに到着しました!
頂上の手前に、頂上へ向かう道と、切り立った山の上を進む分かれ道 (距離はかなり短い) があるのですが、切り立った山の上の道を進むと絶景ポイントです!
湖と町を最も綺麗に見渡せ、さらに、ロイス・ピークの背後にある山まで見渡せます!
かなり景色が綺麗ですので、絶対にお立ち寄りください!
頂上!
出発から4時間。頂上に到着しました!
絶景ポイントに1時間ほどいたので、4時間もかかりました。
頂上には電柱(?)のようなものが、ポツンと立っています。
こちらからも湖と町が見渡せて、絶景です!
ただ、風が強いです・・・
帰り道
ひたすら長い道のりを下ります。
早朝はあまり人がいませんでしたが、朝から登る人が多いのか
下りでは多くの登山客とすれ違いました。
下山
出発から6時間45分。駐車場に到着!
ハイキング時間の目安が6~7時間なので、絶景ポイントでゆっくりしていても少し余裕があるくらいです!
帰りには近くにあるワナカツリーを見に行くのをお忘れなく!
まとめ
今回はロイス・ピークを紹介しました。
私はNZでワーキングホリデーをして、ほぼすべての場所を訪れましたが、ロイス・ピークはとても強く印象に残っている場所です。
ニュージーランドに来た時には、ぜひハイキングを楽しんでください!
余裕があれば、日の出もオススメです!
僕は掲載数が多い&最安値+クーポンでさらに安くなる「Agoda」を使用しています!
予約や確認画面も見やすいのでオススメ!
旅行前にはアプリのダウンロードをオススメします!