今回はニュージーランド「ロトルア(Rotorua)」でマオリ文化を体験できる「マオリ・ヴィレッジ」を紹介!
前回、「ロトルア」のオススメ観光スポットについて紹介したので、ご覧ください
マオリ(Maori)とは
マオリ族とはニュージーランドの先住民族です。
17世紀にヨーロッパ人がニュージーランドに到着し、現在ではマオリ族と共生しています。
マオリ族は独自の文化を持っており、マオリ特有のオブジェクトなどをニュージーランドのいたるところで目にすることができます。
ディズニー映画『モアナと伝説の海』に出てくるマウイのモデルになったのもマオリ族ではないかと言われています。

マオリ・ヴィレッジ(Whakarewarewa – The Living Maori Village)

マオリ・ヴィレッジでは実際にマオリ族が暮らしており、今の彼らの生の姿を見ることができます。
といっても大昔にマオリ族が暮らしていた藁ぶきの家で過ごしているわけではなく、現代の家にマオリ風のデザインをした所に住んでいます。
また、いたるところで温泉が湧いており、それを見ることができます。
入場後はマオリ・ヴィレッジを歩いて散策し、マオリ風の建物や柵などを見ながら雰囲気を楽しむことことができます。お土産屋も多いためショッピングも楽しめます!
教会


ここには教会もあります。それも、マオリのデザインをしたものが。
それほど大きい教会ではなく、こじんまりとしたものです。
赤と白のデザインですごくかわいい教会になっています!
和洋折衷ならぬマオリ洋折衷ですね。
ポフツ間欠泉

ここの一番の目玉と言っても過言ではないのが「ポフツ間欠泉」。
この間欠泉が見れるのは2ヵ所。この「マオリ・ヴィレッジ」と「テ・プイア」だけです。
高さ30mまで熱水が噴出します。遠くから見ても、圧巻の高さです!

ここでは45分程度のハイキングも楽しめます。温泉が湧きだしている上の橋を渡ったり、山を登ってマオリ・ヴィレッジを一望したりすることができます!
その間、ところどころにマオリ族のオブジェクトがあるので、それを探しながらハイキングするのも面白いと思います!

マオリ・ヴィレッジのもう一つの目玉がこれ!マオリショーです。
ラグビー好きな方はご存知の人も多いと思いますが、ニュージーランドのチーム「オールブラックス」が試合前に行う「ハカ」を見ることができます。
もちろんハカだけでなく、いろいろなダンスや歌を見ることができます。
例えば、ロトルアにあるマオリ族のラブストーリーを歌った歌などがありました。
ショーの始まる30分くらい前に到着したのですが、すでに前方の一番見えやすい席は埋まっていました。一番いい席を確保するには45分前~1時間前には待機が必要そうです。
料金と営業時間
料金
- 大人:$45(3600円ほど)
- 子供:$20(1600円ほど)
※伝統料理のハンギを体験する場合は追加で$15~$25(1200円~2000円ほど)必要になります。
※Webで予約する場合は10%OFFになるのでお得です。
ハンギを体験したい場合は早めに予約が埋まるそうなので、事前予約をオススメします。
営業時間
8時30分~17時
私は夕方の閉園前(16時くらい)に行ったのですが、その場合はなぜか$35(2800円ほど)で入ることができ、次の日にも無料で入ることができました。
遅い時間でショーなどが体験できない場合は割引されるのでしょうか
それでも次の日にショーを見ることができたんですが。
まとめ
今回はロトルアのマオリ・ヴィレッジを紹介しました。
ここではマオリ・ヴィレッジの散策がメインになりますが、マオリショーや間欠泉を見ることができます。
また、ハイキングコースもあるので、自然を楽しむこともできます。
いくつかマオリ文化を体験できる場所はありますが、観光地用に作られた場所が好きでない場合は、ここが一番オススメです!
*********ランキング参加中!*********
クリックで投票されるので、応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村