【ニュージーランド】せせり!ハツ!珍しいお肉を調理してみた。第2弾【ワーキングホリデー】
ペンペン
ペンギンブログ
こんにちわ
ペンペンです。
現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。
ニュージーランドのオークランドにあるダイソーで働き始めてそろそろ1か月が経とうとしています。
スタッフはほとんど日本人、日本人以外のスタッフも日本語が話せます。
お客さんのほとんどは日本人じゃないので、接客はいつも英語で行います。
といっても、「○○はある?」って質問がほとんどですが。
ニュージーランドは移民が多く、人によってはアクセントが難しいこともしばしば・・・
品物がどこにあるかや、在庫はどこにあるかなどはある程度把握して、だんだん慣れてきました。
勤務は1日6時間、たまに7時間とかが週5日。
レストランでバイトするとお昼と夜の間は一度帰らされたりして、早く出勤するわりに勤務時間が短いので、ダイソーはシティジョブとしてはまぁ稼げる方なのかな。
仕事に不満はそれほどないのですが、せっかくニュージーランドなのに日本語環境なので、このままでいいのか?という不安も多少あります・・・
しかし、冬の間は求人が少なく、仕事を見つけるのは難しいです。
少なくとも夏まではダイソーで働く予定です。
夏になったらフルーツピッキングすることも考えてますが、フルーツピッキングだとドミトリー(シェアルームかつ宿泊施設全体で共有のキッチン)なので、
自分の家があって、部屋があって、キッチンも数人で共有するだけな今の暮らしが快適すぎて抜けられないかも。
夏が近づいて来たら考えよう。
今回は近況について書かせてもらいました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _”m)